山形から全国にお役立ち情報を公開

山形の地域密着型フリーペーパー「やまコミ」は、株式会社山形コミュニティ新聞社が制作を行っているタウン誌です。

タウン誌は、地域のお役立ち情報が掲載されている無料で購読ができる、人通りが多い場所に目立つような位置に置いてあり自由に持ち帰りができるなどの特徴があります。

多くのタウン誌は、対象エリアに特化した情報が掲載されているのでその場所に行かないと貰えないこと、仮に他の地域に住んでいる人が別の場所のタウン誌を使ってもあまり役立てられない、このようなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。

「やまコミ」にはウェブ版も用意されているのですが、ウェブ版の場合は印刷物とは異なり全国に住む人々向けにコンテンツが作られていて、その一つに泌尿器講座があります。

泌尿器講座は、泌尿器の病気について分かりやすい説明が行われているもの、山形市で2020年に開業した泌尿器科の専門医が監修を行っていて毎月1度の割合で記事が公開されるようになっています。

前立腺がんは泌尿器の病気の一つですが、男性のがんの中でも発症率が高いといわれています。

日本人は欧米化の食生活になり、前立腺がんなどの発症率が高くなっているともいわれていて、これを予防するのに最適なのが和食を中心にした食生活である、このようなことが泌尿器講座の中で把握することが可能です。

前立腺がんに限ったことではないけれども、食生活の見直しはがんの発症率を下げる効果への期待ができるわけです。

TOP